目次

Crafts

ちょっとした作業記録です。

It is a little work record.

Stations Frame and Bag 関係

 
 

APRS 関係

APRSのページにあります。

That is to APRS page has it.

 
 

アンテナ/Ant

 

Zepp like ant : 20m-band

(2024-7)

Zeppライクなアンテナで、ワイヤー11m程で20mバンドにあうもの。4.7uH+22pF、50Wで問題無し。(6kV)

Zepp-like antenna with about 11m of wire to match the 20m band. 4.7uH+22pF(6kV) No problem 50W.


 

 
 

1.2GHz 2stage 3wire ant : 23cm-band

(2023-10)

2段3線の1200Mhz用アンテナです。構造は図のとおり。

This is a 2-stage, 3-wire antenna for 1200 Mhz. The structure is shown in the figure.


1250MHz SWR 1.0652

 
 

Tri-bands coil for SAGANT CM-144W : 10m-band , 15m-band , 17m-band

(2023-06)

サガ電子のCM-144Wにつけるトップローディングコイル部を自作した3段コイルの3バンド対応ローディングコイルです。コイル部のパイプの長さは440mm。ペットボトルの蓋を利用して、旧JIS-M5でアタッチメントです。

This is a 3-band compatible loading coil with a 3-stage coil that I made myself it for the top loading coil section to be attached to Sagant' CM-144W. The length of the pipe of the coil section is 440 mm. using the lid of a PET bottle, it is an attachment with old JIS-M5.

良い結果として、アジア圏とのDXが出来ています。

It was possible to DX with Asian countries though, which is a good achievement.

尚、アクアリウム用プロホースパイプ 440mm はこちら。

This is Pro-hose-pipe 440mm for aquarium.

 
 

2023-10

アタッチメント部の剛性強化をしまし、全体的にリファインしました。

The rigidity of the attachments has been strengthened, and the overall design has been refined.

 
 

Short base loading ant for IC-705 : 15m-band , 40m-band

(2023-05)

ロッドアンテナと組み合わせたローディングアンテナ。どちらも長さは約1.2m。収納サイズは約20cmの長さです。但し、0.3mm線を使用しているのでキャリア10Wが最大許容。

Loading antenna combined with rod antenna. Both are about 1.2 m long. The storage size is about 20 cm long. However, with 0.3mm wire is used, the maximum allowable carrier power is 10W.

 
 

Rabbit and Bears Ears anttena : 40m-Band , 2m-Band

(2023-03)

キャパシティハット部をウサ耳(40m帯, 長さ20cm)とクマ耳(2m帯, 長さ10cm)に仕上げた、ビジュアル重視の小アンテナです。

This is a visually-oriented small-antenna with a capacitance hat section finished with Rabbit-ears (40m-band, 20cm-Length) and Bear-ears (2m-band, 10cm-Length).

ウサ耳20cm長は、約540km距離交信記録。クマ耳10cm長は、約42km距離交信記録。

A 20 cm long rabbit-ear records QSO over a distance of about 540 km. A bear-ear of 10 cm in length records a distance of about 42 km.

 
 

Helical Shortwhip Antenna : 160m,80m,40m,17m,21m,24m,28m

(2022-12)

2022年秋頃から50本程試作し、短いヘリカルホイップの作成法を構築しました。160mや80m-Bandでも120cm程度で非常に短く、これでこそモービルホイップと言えます。 HFハイバンドのものはどれも20cm~30cmで、10m-Bandは20cm程しかありませんが、海外とDX可能なものです。

I have built a method of making short helical whips by making about 50 prototypes since the fall of 2022. 160m and 80m-Band are very short, about 120cm, and this is what anyone call a mobile whip. The HF High Band ones are all between 20cm and 30cm, and the 10m-Band is only about 20cm, although it can be DXed overseas.


10m~80m-bandは十分な飛びですが、160mはもう少し改善が必要と思います。ただ、短いもので完成しているといえば良い出来です。

10m-80m-band better DX well enough, but I think the 160m needs some improvement. However, it is good enough to say that it is short-mobile antenna and complete.

以下は、最大長5.2mロッドと組み合わせたヘリカルホイップの仕組みを利用した40mバンドのアンテナ。長くした場合は、良く電波を飛ばすこともできます。

Below is a 40m band antenna using the helical whip mechanism combined with a maximum length of 5.2m rod. Longer lengths inthat case can also DX waving is well.

POTA関連使途アンテナとしてCQ誌2023年4月号に掲載。

Published in the April 2023 issue of CQ Magazine as POTA-related as a use and application.

作成法はどこかで公開予定。(ただし少々長い)

The method of creation will be published somewhere. (but it will be a bit long explains)

 
 

Baseloding HF whip Antenna for Handy : 40m-Band

(2022-11)

ベースローディングのHFアンテナ、ハンディ用です。何十年も前にHFハンディが市販されていた頃にあったアンテナをばらして、同じものが作れないか検討したもので、現代に再現しました。

This is a base-loading HF antenna, for a handy. This is a modern reproduction of an antenna that was available decades ago when the HF Handy was commercially available, which was taken apart and examined to see if the same antenna could be made.


15cm程度の短いアクリルパイプと、UEW2種線、市販の細いロッドアンテナで作成しているので、アンテナアナライザー(NanoVNAなど)があれば、然程難しいものではありません。

It is not so difficult if you have an antenna analyzer (such as NanoVNA), because it is made with a short acrylic pipe of about 15 cm, a UEW type 2 wire, and a thin rod antenna available on the market.

作成法は、秋葉原無線部の合同誌Vol.3予定。

The method of creation will be published in Vol.3 of the joint magazine of the Akihabara AmateurRadio Comminity.

 
 

L-shaped Dipole : 12m

(2022-10)

L型ダイポール。アルミパイプ奇数φ9-φ7-φ5連結(肉厚1mm)2.48m長の垂直とワイヤーの組み合わせ。

L-shaped dipole. Vertical and wire with odd-diameter aluminum pipe connections φ9-φ7-φ5 2.48m Length(1 mm wall thickness).

 
 

LC Gawant design Type3 for Rod-Ant&Wire : 40m to 20m and 20m to 10m

(2022-07)

LC型とGawant型の両方を考え、そして二系統を一つにしたロッドアンテナカップラーです。ワイヤーも使えるようにして、一つにまとめてみました。同系では3型ということになりますが、まぁまぁの結果ながら、自分が思ってたよりはマッチングが狭く感じます。総合的に見れば悪くなく全てで使用できます。

I think both LC diagram type and Gawant design type, and make combine model for Rod antenna and wire with switch coupler. In say, same designs 3rd model. The result is not bad though, no best matching because no wide support, so so. However in total score is no bad for a use. So able to get all band.


7Mhzが狭いですが、これは120cm程度のロッドアンテナを使用している為と考えます。つまりワイヤーやさらに長い者があれば少し変わった結果が得られるはずです。しかし、私の家は7Mhzの環境が悪い為、確実に試すことができません。

40Band is no wide support though, By use 120cm rod-antenna. So gusee able to see more better result if long antenna or wire. But my home condition has bad for 40m, so no chance it.

 
 

50MHz CoreCoil Rod-Ant : 6m-band CoreCoil Rod-Ant

(2022-03)

FT-817 QRP用に作成。90cm-ロッドアンテナで、50Mhz対応。T37-10 トロイダルコアでGND側5T、ロッド側15T。ロッドでも調整可能。

I made it for FT-817 QRP. 6m-band matched by use 90cm-Rod-antenna. T37-10 T-core, GND-side 5T and e-Rod-side 15T , also Rod length adjusting possible for matching.


 
 

Gawant design Ant 7-29MHz : 40m to 10m band Gawant design Ant

(2022-02)

FT-817 QRP用に作成。116cm-ロッドアンテナで、7/10/14/18/21/24/28,9MHzにマッチさせます。

I made it for FT-817 QRP. 40m,30m,20m,17m,15m,12m,10m matched by use 116cm-Rod-antenna.

Gawant40to17. T50-2を27ターン、270pfと60pfのバリコン組み合わせ。7/10/14/18MHzの4バンド対応。

Gawant40to17. T50-2 27Turn, combined 270pf and 60pf VC. Support for 40,30,20,17m-bands, 4band supported.

Gawant14to29. T50-6を9ターンと270pfバリコン。14/18/21/24/28,9MHzの5バンド対応。

Gawant14to29. T50-6 9Turn and 270pf VC. Support for 20,17,15,12,10m-bands, 5band supported

 
 

144/430MHz 5エレ八木アンテナ : 2m&70cm band 5ele-Yagi

(2021-05)

サテライトを聞く為に作りました。平凡な5エレのデュアルバンドの八木アンテナです。SWRは、両バンドで1.3未満。

I made it for hearing a satellite radio. This is common type dual Yagi 5ele ant. SWR is less than 1.3 both bands.

 
 

430MHz 垂直ダイポール Lite : 70cm band VtDP Lite

(2021-07)

さらにコンパクトにして、車のガラス面などに張り付けできるようにしました。
尚、ひこにゃんは含みません。

Also it to been compact, and able to attach to glass. (Car glass etc,) Note; Mascot “Hikonyan” not include.

 
 

351MHz 自作ラジアル : Original Radial for 351MHz

(2021-05)

デジ簡アンテナは、法的にアンテナ自体が決まっているということで、それ以外の部分で何かできないかと思い、遊びで作ったラジアルです。1本20cmです。曲げていますが、曲げるのと曲げないのでの差は、計測上の変化は微細です。

Antenna of Digital Convenience Radio is decide by the radio wave law so I wanna change another side. so I made it's radial of antenna option, it has 20 cm of sticks. As know when looking, stick is bent. Honesty, when look value on measurement, is no different bent or not. so it's a bit even if got thought.


AZ350Rでの計測で、黄色マーカーが351.0MHzです。左がラジアル無し、右がラジアル有りです。SWRの線が鋭くなるようです。SWRのピークは1.30と1.19です。

When use AZ350R in, and it yellow marker point to 351.0MHz. Left image is No Radial so normal. Right image is On Radial. SWR-line change be to sharp. The peak of SWR is each 1.30 and 1.19.

 
 

145/430MHz&広域 変則コーリニア 2m/70cm band and Wides Irregular-collinear

(2021-05)

ベースは3段コーリニア。途中の折り曲げを変則調整し、ロッドアンテナの機構をつけることで、多バンド対応したコーリニアアンテナです。ロッドアンテナを先につけると、調整できるようになりますが、全体的にマッチする周波数が下方に少しずれてしまうみたいです。(なんで?)最終的に2バンド対応、VSWRは1.3。

The base is 3-st collinear Ant. After making the bending method irregular, to added a rod antenna. I aimed to support multiple bands collinear. But it can be adjusted with a rod antenna, but the target frequency is a little off. (why?) Finally, it supports 2 bands, VSWR is 1.3.

このような谷がたくさんあるので、それらを調整して一致させるための作業を行いました。 面倒なのでやりたくないです。

It has many valleys like this, so did work to adjust and match them. I don't want to do it because it's too much trouble.

 
 

7Mhz ループアンテナ : 40m band MLA

(2021-04)

ループ部を強化作成。フラフープ内に通して不意に変形しないようにしました。

Strengthening of the loop part. The passed the copper wire through the hula hoop and not to deform it unexpectedly.

尚、MLAの場合ですが、電波は弓なりの両サイドに出ていくようです。つまり、((( 〇 ))) こういうことですね。穴の見える方にはあまり出ないようです。しかし、穴のある方も、あまりに近くに金属類の障害物があるとノイズが酷くなり悪化します。穴の見える方向も開けていることが良いようです。また、調整には可変コンデンサを用いて、RFが強い点を見つけるのですが、無線機にRF GAINがあるのなら、そこまで精密に設定しなくても大丈夫なようです。どちらかというとSWRの影響のが大きい気がしますが、そちらは手動ATUなどで解決することもできました。単純構造なら可能なことも多い気がします。

Btw, MLA case though, a radio waves are emitted from both sides of the bow. That is ((( 〇 ))) look so. No most emitted if look a hole side. Although, got more noise and make a bad condition if near a blocked metals etc… It seem to better to clearance a hole side as like a air apace. With use V-Capacitor for adjusting and looking noisy RF Point, however if your radio has RF GAIN, you don't have to set it so precisely. but if If anything, thinking is SWR effect. It able to use a manual ATU for solve it if that in case. I think able to looking for a lot solution if simple structure.

 
 

144MHz 垂直ダイポール : 2m band VtDP

(2021-03)

2m Band向けの垂直ダイポールです。ロッドアンテナ2本と#43材のトロイダルコアでのバランで構成。ロッドはバナナプラグ仕様で接続する形。SWR1.1未満です。

Vertical DP for 2m Band. Made by Rod-ant and Toroidal core #43. The rod connection is a banana plug specification. SWR is less than 1.1.

 
 

430MHz 垂直ダイポール : 70cm band VtDP

(2021-03)

430MHz帯の垂直DPです。なるべく丈夫且つ小さく作りました。調整幅は200MHz~600MHz。尚、作成にはなるべく短いロッドアンテナ(10cm未満)が必要。最も収縮した状態でも430Mhz OK。SWR1.1未満です。

Vertical DP for 430MHz Band. The concept is compact & tough. Covered range has 200MHz to 600MHz by adjust. Note, it need a rod antenna that is as short as possible and less than 10cm. 70cm-band OK in the most contracted state also. SWR is less than 1.1.


 
 


無線機/受信機

 

7MHz CW 無線機 : 40m-Band CW Transceiver

(2021-04)

初めての人が初めていじった無線機です。PIXIEキットを改造し、複数の水晶を搭載と切り替えを付けました。またBPFも追加しています。 尚、アルミケースは再利用。雑ですけどちゃんと機能します。 

7MHz A1A , 7.0009 - 7.0020 & 7.0034 M
Use 9V Batt : 0.1W
Use 11V Batt : 0.2W MAX

This is the first radio by beginner me has tampered with. I modified the PIXIE kit to install and switch between multiple crystals. Also adding BPF. The aluminum case is reused. It's looks no good, but it works.


受信の様子、ノイズはマイホームの7MHzでは標準仕様。

Look received. However My-home has noize with default on 40m-Band.


 
 

7MHz SSB 無線機 : 40m Band SSB Transceiver

(2021-04)

CS40キットをベース参考に、手を加えた7MHz SSB機です。オリジナルと違うところは、インジケーター、組み合わせXtalスイッチ、3種Xtalボード、マイク部の配線変更、スピーカー口、野外で使用するための冷却シンクの追加です。元より色々設計が練られているので作り甲斐がありました。VXOで幅を持たせて、7Mhzを大きくカバーできるようになってますが、端はあまり音が良くありません。中心から8割の部分は使えます。
制作にあたり、各資料及び助力いただいたOMさんに感謝します。

7MHz SSB - A , 7.0585 - 7.1024 M
7MHz SSB - B , 7.0484 - 7.1330 M
7MHz SSB - C , 7.0043 - 7.0721 M
Good Range : 7.0240 - 7.1330 M
Use 13.8V Batt : 1.5W

This is a 7MHz SSB Transceiver that has been modified based on the CS40 kit. What is different from the original; Addition of indicator, combination Xtal switch, 3 types of Xtal attached board, microphone wiring change, speaker port, cooling sink for outdoor use. It was worth making because great base designs devised from the original. The VXO gives it a wide range adjusting to cover a wide of 7Mhz, but the covered band-edges no good sound. 80% of the range from the center of band can be used. Thanks to OM and the a lot materials.

 
 


アンテナチューナー

 

トイレットペーパーの芯VCのQRPアンテナチューナー : Toilet-paper core VC within QRP antenna tuner

(2022-06)

トイレットペーパーの芯を重ねて銅箔を貼り、バリコンにしたQRP用のアンテナチューナー。

This antenna tuner for QRP model that has build copper tape put within core of toilet paper to make VC.

 
 

ATU-100 + ダイアル for 1W : ATU-100 + DialCore for 1W

(2022-04)

ATU100にマニュアルダイアルチューナーをつけて、1Wで動作するようにトランス部の巻きを半分にしたものです。

A manual dial tuner is attached to the ATU100, and the winding of the trans is halved so that it can operate by 1W.

 
 

ノギスVC アンテナチューナー : Caliper-VC Antenna-Tuner

(2022-04)

エアバリコンの市場が無くなっているので、その解決策第二段。2つのノギスを利用して、右の開口部から調整可能。 また、4本のボルトが金属板の分離を防ぎ、VCを安定させます。

トロイダルコアはT68-2, T68-6, T68-10で、それに30T以上巻いてます。ロータリースイッチで12段階。
金属板(真鍮)は240pFと200pFのVCとして動作します。
間に絶縁カプトンテープを貼っています。

The lost Air variable capacitor in current market ago. So it's 2nd solution. It has 2 Calipers-VC. Adjustable from the right opening. And the four bolts prevent the metal plate from separating and stabilize the VC.
Toroidal-Core is T68-2, T68-6, T68-10 has over 30T. Switchable by rotary switch 12steps.
Metal plate(Brass) works as a 240pF and 200pF VC.
Also put in insulated Kapton tape.

 
 

ヒートシンクVC HFアンテナチューナー : Heatsink-VC HF Antenna-Tuner

(2022-02)

エアバリコンの市場が無くなっているので、代替えとしてアイディアをもらって作成しました。ヒートシンクをバリコンにすれば耐久のあるものが作れるということで作成したヒートシンクを利用したアンテナチューナーです。HF帯で利用可能なようになっています。対応目標は100W。

トロイダルコアはT106-2で、それに31Tです。ロータリースイッチで1.7μHから13μHまで12段階。
ヒートシンクはそれぞれ14山と7山で410pFと200pFのVCとして動作します。
間に絶縁カプトンテープを貼っています。

The lost Air variable capacitor in current market ago. So I get a altannative proposal from my friend then crafted it. That proposal idea was if a Heatsink be a VC(=Variable capacitor), has support for high power. That is the antenna tuner use Heatsink VC. Available in the HF band, and supported 100W.
Toroidal-Core is T106-2, has a 31T. Switchable 1.7μH to 13μH by rotary switch 12steps.
Heatsink is each 14p and 7p, works as a 410pF and 200pF VC.
Also put in insulated Kapton tape.


v - 3.5MHz Match.

 
 

50MHz帯用アンテナチューナー : 6m Band ATU

(2021-05)

T型を少し改変したアンテナチューナー。VC 50pF と VC 20pF(+25pFトリマ)の組み合わせ。中心コイルは単三電池4巻き。太い線はVFケーブルを利用。テストパワーアンプとダミーで連続送信テスト。65W超え付近でSWRのコントロールを失う。デジタルモードなどで使用する場合は最大50Wまでにしておくのが良さそう。実際、50Wまでの送信機しかないので、使用の問題はなさそう。

The crafted and custom T-Type ATU, VC50pF on left , VC20pF on right with 25pF-TC parallel combined. Central coil is 4 turn by AA-Bat. VF cable is used for the thick cable part. Continuous power transmission test with test amplifier and dummy. Lose control of SWR near over 65W. When using it in digital mode etc., it seems good to limit it up to 50W. In fact, I have only a transmitter up to 50W, so no problem on using.

 
 

その他/Misc

 

10GHz対応RF Powerメーター : 10GHz-compatible RF Power meter

(2023-10)

AD8317モジュールを利用して作成したパワー計です。10GHz帯まで実用レベルとなります。

This power meter was created using the AD8317 module. The practical level will be up to 10 GHz band.

AD8317

方向性結合器と組み合わせて、アンテナの反射RFを測定します。これでSWRを検討できるものです。

Combined with a directional coupler, it measures the reflected RF of the antenna. This is what allows us to study the SWR.

尚、この自作の10GHzホーンアンテナは、この時SWR1.01くらいでした。

The home-made 10 GHz horn antenna had an SWR of about 1.01 at this time.

 
 

小型SWRメーター基台付き for FT-817 : Small SWR Meter with Ant-Base for FT-817

(2022-06)

FT-817でスクリュードライバー式アンテナを使用するとき便利な基台と一緒の小さなSWRメーター。約9cm x 6cm で持ち運びに良いものを作りました。

In use Screwdriver antenna on FT-817, so useful Ant-base style with in it. Also this SWR meter is small so bring handring is better. Scale is around 9cm x 6cm.

 
 

ステップアップアッテネータ : Step-up Attenuator

(2022-04)

通販で買おうとして違う品が届き、もやもやしたので、自作しました。最大12Wまで可能で、-10dBがデフォルト値、さらに-10dBと-20dBを追加可能で、最大-40dBまで対応します。

I try to buy a Attenuator but received wrong item. So got nervous and bad feeling. For that, I created this. Max 12W possible, and default -10dB set also it has switch -10dB and -20dB also, so Max -40dB.

 
 

FT-817用マイクコネクトボックス : MIC Connect box for FT-817

(2022-04)

FT-817において、ダイアルではなく手元で周波数を動かしたいというのがはじまりで、ついでに小さいスピーカーマイクを使おうと考えました。

The idea starting was that I wanted to control the frequency at hand op so not device dial. Also add use Small Speaker-mic on thought.

 
 

144MHz プリアンプ : 2m Band Preamp

(2021-05)

キットベースから作成。s2がs5になる。ノイズもそこまで出なくてよかった。最終的にAPRSのi-Gateに追加。

I made 2m-band preamp from a kit. Rig meter has Signal-2 when no equip of default that will be Signal-5 when added. That is no noisy so better. Finally, added it to an APRS iGate.

 
 

簡易周波数カウンター : Easy frequency counter

(2021-05)

少し変わった無線機につないで使う周波数カウンターです。中華モジュールを利用していますが、精度は悪く無いです。プログラムIFから中間周波数設定が出来ます。軽いチェックには十分と思います。

This is a frequency counter. Use by connecting to the radio line. It's using a module made in China, but accuracy is not bad. It able to set the intermediate frequency from the program IF. I think the OK if it for a light testing in case.

 
 

自作ダミーロード 最大50w機用:The handcrafted dummy-load for 50w

(2021-02)

5w抵抗で作成した自作のダミーロードです。
750Ωx5 680Ωx5 820Ωx3 1k2Ωx2 1k5Ωx1 で構成されてます。結果49.99Ω、HFから50MHzまでSWR1。

This dummy-load is handcrafted with a 5w resistor. The composition is 750Ωx5 680Ωx5 820Ωx3 1k2Ωx2 1k5Ωx1 . SWR1 at HF to 6m-Band, 49.99Ω.

 
 

QRP無線機用バッテリー:Bat for QRP TRX

(2021-02)

18650の4本と昇降電圧キットを組み合わせたものです。13.8Vを安定供給できます。

This combine 18650 x4 and Buck-boost voltage kit. Able to power delivery to trx to stable with 13.8V.

 
 

TVI/インターフェア対策 : The filter for TVI/Interfair

(2021-02)

環境を整えるうちに現れたのがTVI/インターフェア。主に21Mhz/15m。スピーカーの電源ケーブルがアンテナ化し、スピーカーから音が出る。さらにはスピーカーからフォンのラインで無線機に伝わっていき、無線機の筐体を伝わり本来のアンテナにも伝わる。それは事件でした。原因を突き止め、フェライトコアを電源ラインに17個つけると改善するので、その対策品を作成しました。

The TVI/interference effect has occurred when custom or prepare something continue in radio station. Mainly is 21Mhz/15m band. That is Speaker-line been Antenna like, and speaker sound my voice effect. Also that noise reach to rig via line jack of speaker so rig case has it and finally reach main antenna. So bad incident. After know a bad cause, and equip on line 17 Ferrite cores. As result, resolve it. So I made a solution item.

2UEWポリウレタン銅線は、直径0.5mmで銅の断面積約0.2~0.22mm^2と考え、2Aが限界のようなので、MAX1.5Aと考えました。今回は0.6mmなので1.5A以上ということで、1.5Aは余裕の安全圏と考えています。(※タフピッチ銅、常温条件下)
ちなみに、よくある15Aまで考えると、0.8mm^2以上必要のようです。そうなると被膜から逆算して1.1mmの銅線が必要となります。

The 2UEW Polyurethane C-line has a diameter of 0.5mm in case so a cross-sectional area of 0.2mm to 0.22mm^2, in that case limit 2A though, MAX1.5A is safe limit thought. This time, use 0.6mm so it's over 1.5A. So 1.5A limit is too safe margin limit, so better. (However, Tough-pitch-copper, and under normal temperature conditions.)
Btw, often see 15A limit, it need 0.8mm^2 cross-sectional area if thinking that cover. So that is 2UEW 1.1mm line by calculate line-cover. In Japan, 100V.

なお、これがその現象。既に解決済み。

Note; This is that interference noise. It has been resolved already